
愛甲郡への想い
愛甲郡は首都圏から最も近い山間地域です。
ここにはまだ気づいていない沢山の可能性があります。
子ども達が将来愛甲郡に生まれ育って良かったと思える地域にしていく必要があると思います。
そのために私たちは愛甲郡に暮らす若い世代の積極的な声をしっかりと県政に届けます。
地域の皆様のお力添えをどうかよろしくお願い致します。
佐藤けいすけ
住みたい街 No.1 愛甲郡を目指して
私が生まれ育った愛甲郡も人口減少という問題は避けては通れません。
人口減少による過疎化は様々な問題を引き起こします。
特に若い世代を中心として町外への転出傾向に歯止めをかけるとともに、
愛甲郡を出産・子育てがしやすい環境にしていく必要があります。
そのために私は、この愛甲郡を「暮・働・遊・育」のバランスが取れた地域にしていきたいと思います。
ここ愛甲郡は首都圏から50km圏内にあり、交通インフラを更に整備すれば、
『人・もの・仕事』を呼び込める可能性が広がります。
愛甲郡の立地、地域資源(産業地、住宅地、農地、自然環境など)、
そしてこの地域の文化を活かしましょう。
私たちの手で愛甲郡の将来、可能性を切り開きましょう。

教育・子育て環境の充実
●サポートが必要な子どもへの場の提供
(日本語支援、自然体験)
●子育てし易い環境整備、地域のコミュニティ
などの充実
●郷土愛や国際感覚の醸成

地域共生社会の実現と
住民のワークライフバランス
●愛甲郡を「暮・働・遊・育」のバランスが
取れた地域としてアピールし、企業誘致、
移住定住の促進
●まちづくりに住民が参加する意識・仕組みを
サポート、公益活動を促進
●年代やライフスタイルに応じた多様な働き方
を認める制度の推進
●支援が必要な人への福祉の充実

地域資源の活用による
循環型社会の実現
●持続可能な自然エネルギーの活用や地場産業
の育成
●農業・福祉との連携など新しい形の里山との
関わり
●東丹沢エリア特有の観光資源の開発・促進
●首都圏との近さを活かした交通インフラの整備

健康タウン愛甲郡
●健康・生きがいプランの構築による
健康寿命の延伸
●地域の特色を活かしたスポーツや
健康増進活動の充実・支援